提携ドレスショップ以外で衣裳を決定した際に発生する「持ち込み料」。
少しでも結婚式予算を抑えたい新郎新婦にとって気になる項目だと思います。
この記事では、元ブライダルコーディネーターが
・持ち込み料って何のための費用?
・持ち込み料節約することはできる?
などの疑問について、お答えしていきます!
持ち込み料がなんなのかよく分からないまま、お金がかかってしまっている事を知りモヤモヤしている花嫁様は是非チェックしてください!
持ち込み料ってなに?相場はいくら?
結婚式場が提携している衣裳店ではなく、外部ドレスショップの衣裳を持ち込んで着たい場合に、結婚式場へ支払う費用です。
ドレスの持ち込みについては会場によって様々。
「そもそも持ち込みNG」の会場もあれば、「持ち込み料は発生するけど持ち込みOK」、「持ち込み料無料で持ち込みOK」の所もあります。
レンタルドレスではなく購入ドレスなら持ち込みOK、というケースもあるようなので、ドレス選びを始める前に会場プランナーにしっかり確認しておくと良いですよ。
会場契約時に、提携衣裳店のドレス代金を含むお得なプランなどで申し込んでいた場合は、外部ショップの衣裳を持ち込むことによって、当初のプラン見積りと差が出る場合もあります。
見積りはチェックしながら進めると、最終的に「えっ全然ちがった!」とならずに済みますよ。
持ち込み料の相場はどれくらい?
こちらも会場により金額は異なりますが、ウエディングドレスやお色直し衣裳で2〜8万、タキシードは3〜5万円が相場です。
ウエディングドレスで持ち込み料が発生する場合は、カラードレスや和装、新郎のタキシードなど、衣裳1着ずつ発生することが多いです。
なんのための費用なの?
簡単に言うと、会場での「衣裳管理料」です。
会場は、預かった衣裳を当日まで管理しておきますが、外部ショップの衣裳の場合は普段とは違う管理体制になります。衣裳をより良い状態で保管しておいてもらう為の費用と考えると良いでしょう。
実際に、シワがつきやすいドレスはプレスをかけて綺麗にメンテナンスしてくれる場合もあります。
(会場によってはプレス代・メンテナンス代は別途の場合もあるので確認しておきましょう。)
提携衣裳店が結婚式場内に併設されている場合もあります。
通常併設サロンで保管しておく所を、外部の衣裳だと別途保管場所を確保しなければならなかったりするんですよね。
また、式前日や当日に万が一「ドレスが破損してしまった」「サイズが合わない」などの急なトラブルが発生した際、提携衣裳店は会場と情報共有がしっかりと行えているのでスムーズに対処できますが、外部ショップの場合はイレギュラーなやり取りが発生するので、何かあった際に対応してくれる為のコストも含まれています。
持ち込み料を無くす方法はないの?
持ち込み料が何の為の費用なのかはお分かりになったかと思いますが、決して安い費用ではないので節約できる所は少しでも抑えたい。。と言うのが本音ですよね。
持ち込み料を無くす方法はないのか?ご紹介します。
持ち込み料無料の会場を探す
最近では「持ち込み料無料」の会場も増えてきているので、はじめから衣裳の持ち込みを検討している場合は、持ち込み料無料の条件で絞って会場を探すといいでしょう。
会場に持ち込みの条件やプランがあるので、しっかりチェックしておきましょう。
持ち込み料は無料でも、他の見積りが高額な場合もあるので
トータルの見積りで比較してみるといいですよ!
会場契約時に交渉する
とっても気に入った会場だけど、持ち込み料がかかる。ただ、ドレスも持ち込みたいものが決まっている。場合などは、会場契約時に交渉してみるのもアリです。
「契約したいけど持ち込み料だけが気になっていて、、」と相談してみると、会場側ももしかしたら譲歩してくれるかも。
契約となったら今後もお付き合いが続いていくので、ただ「金額を下げてくれ」ではなく、しっかりと理由を述べて相談してみるとよいでしょう。
ドレスショップが負担してくれることも
ドレスショップによっては、持ち込み料分を衣裳代から割引して負担してくれることもあります。
気に入ったドレスに出会えたが、持ち込み料が、、という場合はドレスショップに相談してみてもよいでしょう。
全額負担してくれるショップもあれば、負担上限が決まっているショップもあるので確認してみてくださいね。
みんなはどうしてた?
外部の衣裳店を利用した際のウエディングドレスの持ち込み費用の有無
必要だった | 34.9% |
必要だったが、会場がサービスしてくれた | 17.4% |
必要だったが、外部の衣裳店が負担してくれた | 7.4% |
そもそも必要ではなかった | 32.3% |
無回答 | 7.9% |
60%近くの方が持ち込み料が必要でしたが、24%の方が会場やドレスショップがサービスしてくれているようですね。
・気に入ったデザインがなかった。
・価格が高かった。
・もともと着たいドレスが外部にあった。
・品揃えが悪かった。
・対応サイズが少なかった。
このような理由から、提携ではなく外部でウエディングドレスを決める方もいらっしゃいると思いますが、持ち込み料で懸念せず、賢くお気に入りのウエディングドレスで当日を迎えましょう!
まとめ
結婚式準備において普段聞き慣れない言葉も出てくると思いますが、その一つであると言える「衣裳持ち込み料」についてご紹介しました。
「費用面で決めるのではなく、本当に気に入ったドレスで大切な日を過ごしてほしい!」というのが筆者の本音です。
その為に、賢く節約できる部分は節約していきましょう!